お気に入りの器とその器に盛った食べ物についての思い。
[1]
[2]
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 これといって、作り方はありません。 特売の新鮮な冬大根を丸々一本、買ったので大根のサラダを作った時に皮を厚くかつら剥きしてしまったのでその皮をとっておきました。 そしてぶり大根の時は以前テレビで大根の皮はきんぴらにできると聞いたことがあったので今度はわざと厚く皮を剥き前の物も出して縦に繊維に沿って千切りにして、丁度しいたけの芯も余っていたので縦に短冊に切り、一緒に適当な味付けでごま油で炒め、白ごまと一味を散らしました。 (この上の写真をクリックすると別ウインドウで大きく表示されます!) **この取り鉢と料理について***** この焼き物は うのふ取り鉢 と言います、小さめの取り鉢です。素朴な模様にひかれてインターネットで購入しました。私が思っていたより小ぶりでした。 大根の皮のきんぴらは思ったより美味しかったです。今までもったいない事をしていたとつくづく思い知らされました。このきんぴらの特徴はぱり♪ぱり♪と音が美味しいことです。歯ごたえがたまりません。これは皮が新鮮な内につくるべきだ!と思いました。 PR |
うちの湯呑み・急須など
スクロールして動きます♪
写真をクリック→拡大♪ ☆粉引きハイカップ☆ 圧倒的存在感で 姿の美しいカップです♪ ***************
うちの器ぎゃらりー鉢・碗
スクロールして動きます♪
写真をクリック→拡大♪ ☆呉須赤絵花中鉢☆ どんな料理も包み込むような 優しい花の形の鉢です♪ ***************
うちの器ぎゃらりー*皿
スクロールして動きます♪
写真をクリック→拡大♪ ☆粉引き掛けわけ角皿(中)☆ 盛るものが映えるお皿です♪ ***************
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
アーカイブ
プロフィール
HN:
simple
性別:
女性
|