お気に入りの器とその器に盛った食べ物についての思い。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR ***豆腐と豚肉のにらソースのソースをかける前の図(H20,4/3料理)*** 下のようにこの料理をつくりました。 ソースをかける前の図です。 **にらソースにはにらの他、おろしにんにくも入っているので疲労回復や風邪引きさんの免疫アップに役立つと思います。** ***************** ソースを盛った器は 萩焼片口納豆鉢 です。 ***豆腐と豚肉のにらソースがけ(H20.4/3料理)*** 絹ごし豆腐 を水切りし適当な大きさに切っておく。 本当に 薄い豚肉(しゃぶしゃぶ用)を多くの お湯を鍋に沸かし私はここに臭み消しと美味しさアップのために少しの お酒を落としそこでさっと湯掻き、ざるにあげておきます。 にらは細かく刻んでゆきます最後に包丁でたたいてさらに細かくしておきます。 そこに、ポン酢醤油、ごま油、おろしニンニクを混ぜて 塩など で味を整えソースのできあがりです。 後は器に盛ってソースをかけて食べました。 ***この器は*** 粉引き掛けわけ角皿 です。 本当に大好きなお皿です。このお皿のおかげで私の作った料理もおかげさまで美味しく見えるのがとても嬉しい限りです。 ***ヨーグルト{イチゴとフルーツ寒天}(H20.4/2)*** ***************************************** ***ヨーグルト{イチゴと蜂蜜}(H20,4/4)*** ヨーグルトは我が家では欠かせないものです。これと一緒に果物類を摂るように心がけています。 この頃はイチゴが安くなってきたので購入しやすくなりました。 ***器は*** 萩焼片口納豆鉢 と言います。 取っ手が付いて使い勝手の良い美しい器です。 ***焼き大根(H20.4/4料理)*** 以前も作った焼き大根を今回は丸じゃあなく、半月に切って焼いて前回とは違うお皿に盛ってみました。ちなみに前回は織部三つ足楕円鉢に盛りました。 前回と味で違うところは、かけるものをだしつゆから昆布だしのポン酢に変えたことです。さっぱり味でこれもまた美味しかったです。 **************************************** ***厚揚げと野菜のマーボー(H20.4/2料理)*** 野菜が互いに冷蔵庫の中で中途半端に残っていて、丁度、主人の好きな美味しそうな厚揚げを買ってきたので作ってみました。 熱湯で油抜きをした厚揚げ とキャベツや人参、ピーマンなどを適当な短冊切りにし、市販のマーボー豆腐の素(ひき肉入り)があったのでそれらを炒めて味付けをしました。 ***この皿は*** うのふしずく型平皿 と勝手に呼んでいます。 しずくのような形が可愛いし、他のもの(テーブルや他の器など)とのつながりを想像させる優しい形で、盛るものも映えてみえるお皿です。 |
うちの湯呑み・急須など
スクロールして動きます♪
写真をクリック→拡大♪ ☆粉引きハイカップ☆ 圧倒的存在感で 姿の美しいカップです♪ ***************
うちの器ぎゃらりー鉢・碗
スクロールして動きます♪
写真をクリック→拡大♪ ☆呉須赤絵花中鉢☆ どんな料理も包み込むような 優しい花の形の鉢です♪ ***************
うちの器ぎゃらりー*皿
スクロールして動きます♪
写真をクリック→拡大♪ ☆粉引き掛けわけ角皿(中)☆ 盛るものが映えるお皿です♪ ***************
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
アーカイブ
プロフィール
HN:
simple
性別:
女性
|