お気に入りの器とその器に盛った食べ物についての思い。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 *** 大根の皮と椎茸のきんぴら(H20.4/11料理)*** 我が家の定番となりつつあるきんぴらメニューです。新しい器に盛ってみました。 **************************************** ***いか大根(H20.4/12料理)*** いかと生姜、大根を油で炒めて、圧力鍋にいれて甘辛く味付けのたれを作り煮ます。仕上げに茹でたいんげんを入れひと煮だちさせ器に盛り付けました。いかの旨みが大根に浸みて美味しい一品となりました。 **************************************** *** イチゴ盛り(H20,4/13)*** 熟してぎりぎりだけど美味しさの頂点のイチゴをゲット!したのでそのままを美味しい蜂蜜をつけて頂きました。 **************************************** *** いろいろ穀物ご飯(H20.4/14炊く)*** そばの実と発芽玄米、白米、粉寒天は我が家の定番ごはんですが、そこに十穀?などを入れ炊きもちもちとした食べ心地でした。 ***************************************** ***大根、人参、わかめの味噌汁(H20.4/15料理)*** 冷蔵庫のお掃除です。残り物の大根、人参を味噌汁にしました。 **************************************** ***イチゴ、バナナのヨーグルト(H20,4/17)*** イチゴはちょっと小ぶりのものとバナナの輪切りをヨーグルトにのせ、この後美味しい蜂蜜をのせ食べました。 ***************************************** ***大豆と人参のころころ(H20,4/19料理)*** 以前にも作ったことのある料理です。大豆の水煮に片栗粉をつけて、カリッと油で揚げます。人参は大豆と同じくらいの大きさに切ってレンジでチン!しておきます。フライパンにみりんとダシ醤油を煮立てそこにこのふたつの素材を投入し味を絡めてお好みで一味や七味をふります。 ***************************************** ***キャベツと人参の味噌汁(H20,4/21料理)*** 簡単でシンプルな素材の旨みの引き立つ味噌汁です。 **************************************** (この上の写真をクリックすると別ウインドウで大きく表示されます!) ***この器について*** 上の全ての料理に使われた器は 粉引きはけ目中鉢 と言います。 とても美しくいろいろ使える器なのですが、5個購入した四個が口の部分がはげてしまい今はひとつだけしかまともなものが残っておらずこれ以上購入するか?どうか?迷っています。実際、私の取り扱いが乱暴なのでいかないのですが・・・・。 PR ![]() ![]() |
うちの湯呑み・急須など
スクロールして動きます♪
写真をクリック→拡大♪ ☆粉引きハイカップ☆ 圧倒的存在感で 姿の美しいカップです♪ ***************
うちの器ぎゃらりー鉢・碗
スクロールして動きます♪
写真をクリック→拡大♪ ☆呉須赤絵花中鉢☆ どんな料理も包み込むような 優しい花の形の鉢です♪ ***************
うちの器ぎゃらりー*皿
スクロールして動きます♪
写真をクリック→拡大♪ ☆粉引き掛けわけ角皿(中)☆ 盛るものが映えるお皿です♪ ***************
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
アーカイブ
プロフィール
HN:
simple
性別:
女性
|